うんじゃくせしぼんを開く。

読んだことのある本などの感想をかいていこうとおもいます。記事はダウンロードできません。

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること 感想.zip

日本が人口減少社会にあることは「常識」。だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか?
人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずか。ゆえに人々を無関心にする。だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である。

書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶ。しかし、テーマを絞って論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに、である。

本書が、その画期的な役目を担おう。
第1部は「人口減少カレンダー」とし、年代順に何が起こるのかを時系列に沿って、かつ体系的に示した。未来の現実をデータで示した「基礎編」である。第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として提示した。こちらは、全国の公務員・政策決定者にも向けた「応用編」と言える。

これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるうえでの必読書! 

 人口問題(高齢少子化問題、人口減少問題)は、ここ数年よく耳にする言葉ですが、この本は人口動態を分析しながら未来に何が起きるかもしれないかを予測したものになっていてとても面白いです。


人口の予測は景気の予測等とは異なり、ファクトがはっきりしている分、蓋然性が高いと思われ、著者の容赦ない分析には悲観的な気持ちになりました。


ただ、「将来的には空き家が増えるので自家購入は焦る必要がない」とか「子どもがいつくになる頃には首都圏に高齢者が溢れるため、地方への就業もいいかもしれない」など、個人的には参考となる部分が多かったです。


つまり、人口の変化により将来の日本がどのような姿になる可能性が高いのかを知ることで、読者の現在の行動を少し変える可能性を秘めた新書である。

日本の将来が人口減少により尻すぼみ国家になるような予測が多い中、後半には著者の人口減少に対する対策が提案されています。

実現出来たら効果があると思いますが、理想論に終始しているものが多いので、実現するのは中々難しそうだなと思いました。