うんじゃくせしぼんを開く。

読んだことのある本などの感想をかいていこうとおもいます。記事はダウンロードできません。

数字で救う! 弱小国家 感想.zip

 『数字』で学ぶ、戦争の勝ち方。

小国ファヴェールの王女・ソアラは悩んでいた。隣国との緊張が高まり、戦争の気配がちらつき始めた今、国力が低い自国を守るにはどうすればよいか。父王は病に倒れ、頼みの綱の家臣たちも、前時代的な「戦いの栄誉」ばかりを重視し、国を守る具体案を誰も持たないまま。このままファヴェールは滅ぶのか……。
しかし、そんな時、彼女の前にある人物が現れた。《ナオキ》――後の歴史に《魔術師》の異名を残したその青年が扱う『数字』の理論と思考は、ソアラが求めた「国を救うための力」だった……!
異能ナシ、戦闘力ナシ、頼れるのは2人の頭脳だけ……! 理系青年と、敏腕王女が『戦争』という強敵に挑む『異世界数学戦記』、ここに登場!

 

戦記と数学、そして軽いラブコメがほどよくかみ合う、重すぎず軽すぎずが読みやすく、
いわゆる異世界転生系の作品ながら、ありがちな現代の知識や技術で無双を…とは異なり、
どこにでもあり、誰でもできる数字と計算で、世界に新しい風を…という展開がまず好印象。

一方、物資の調達や兵の移動など、計算の必要性が有名な理論と図解を用いて説かれ、
いくつかの計算もあるものの、実際にはこうで、その結果こうなった、というのはなく、
そのあたりまで補足がされていれば、数字や計算の力をより強調できたのではと思います。

とはいえ、いささか意外だった戦争の決着と、そこからの胸がすくような終盤の流れは、
そんなに計算通りに…という部分はありますが、数字を活かしたこの作品らしい幕引きで、
全てがうまくいくわけではなく,成功もあり失敗もあるのが,こちらも好意的に映ります。

また、自分が好きなことを否定されてきた主人公とヒロインが戦争を戦っていく中で、
それが間違っていないと救われる、もう一つの物語も爽やかな読み心地と余韻が残りました。

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 1巻 感想.zip

希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという高度育成高等学校。毎月10万円相当のポイントが支給され髪型や私物の持ち込みも自由。だがその正体は優秀な者が好待遇を受けられる実力至上主義の学校で……!? 

 

イラストレーターのトモセシュンサクさんのファンだったので購入しました。 

まだ完全に読みきったわけではありませんが、感じたことがあったので少し。


やはり文章を読んでいて、シナリオライターさんの文章だなぁと思いました。

どちらかというと、物語という書き方ではなく、事象としての書き方が強い気もします。内容は作品の説明に書かれている事と変わり無いですが、自分のイメージでは、暁の護衛(海斗)を下地に、俺ガイルの要素を載せたような感じがします。


ゲームの方のレミニセンスが伏線回収されないということもあったので、先が少し不安ですが、ゲーム好きならば楽しめるのではないかと思います。トモセシュンサク先生の絵は相変わらず凄いです。最高です。

 

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること 感想.zip

日本が人口減少社会にあることは「常識」。だが、その実態を正確に知る人はどのくらいいるだろうか?
人口減少に関する日々の変化というのは、極めてわずか。ゆえに人々を無関心にする。だが、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」である。

書店には、人口減少・少子高齢社会の課題を論じた書物が数多く並ぶ。しかし、テーマを絞って論じるにとどまり、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまでなかった。それを明確にしておかなければ、講ずべき適切な対策とは何なのかを判断できず、日本の行く末を変えることは叶わないはずなのに、である。

本書が、その画期的な役目を担おう。
第1部は「人口減少カレンダー」とし、年代順に何が起こるのかを時系列に沿って、かつ体系的に示した。未来の現実をデータで示した「基礎編」である。第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として提示した。こちらは、全国の公務員・政策決定者にも向けた「応用編」と言える。

これからの日本社会・日本経済を真摯に考えるうえでの必読書! 

 人口問題(高齢少子化問題、人口減少問題)は、ここ数年よく耳にする言葉ですが、この本は人口動態を分析しながら未来に何が起きるかもしれないかを予測したものになっていてとても面白いです。


人口の予測は景気の予測等とは異なり、ファクトがはっきりしている分、蓋然性が高いと思われ、著者の容赦ない分析には悲観的な気持ちになりました。


ただ、「将来的には空き家が増えるので自家購入は焦る必要がない」とか「子どもがいつくになる頃には首都圏に高齢者が溢れるため、地方への就業もいいかもしれない」など、個人的には参考となる部分が多かったです。


つまり、人口の変化により将来の日本がどのような姿になる可能性が高いのかを知ることで、読者の現在の行動を少し変える可能性を秘めた新書である。

日本の将来が人口減少により尻すぼみ国家になるような予測が多い中、後半には著者の人口減少に対する対策が提案されています。

実現出来たら効果があると思いますが、理想論に終始しているものが多いので、実現するのは中々難しそうだなと思いました。

 

炎炎ノ消防隊 10巻 感想.zip

全人類は怯えていた──。何の変哲もない人が突如燃え出し、炎の怪物“焔ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命! とある理由から“悪魔”と呼ばれる、新入隊員の少年・シンラは、“ヒーロー”を目指し、仲間たちと共に、“焔ビト”との戦いの日々に身を投じる!! 燃え上がるバトル・ファンタジー、始動!!

圧倒的! ショウの能力! 地下の闇から連れ戻せるか!? ついにショウの元へ辿り着いたシンラ。だが、兄の想いは届かず、極限の兄弟決戦が幕を開けてしまう!! リヒトのサポートを受けながら応戦するも、ショウの時間を止める異能力に、シンラ為す術なし! ショウの能力の秘密を暴けるか!? 鍵は“アドラバースト”!! 死中のシンラの炎は次なる段階へ!?

 

 地下の深部で対峙するシンラとショウ。シンラにしてみれば夢にまで見た生き別れの弟との
再会だが、ショウにとっては計画遂行に必要な“部品”、連れ帰って信奉する「伝導者」に献上
するための供物に過ぎない。

時を超越するかのようなショウの超高速攻撃になす術なく打たれ
続けるシンラ、だが弟への想いはいつしかショウの“宇宙” への扉をこじ開ける……!!


 今回の4分の3ぐらいはこの兄弟対決。物陰からアドバイスするリヒトとの連携で、次第に
ショウの能力を暴き迫っていくプロセスは面白い。何と「熱」で時間をも操作できる!
対決の中で兄・シンラへの感情に目覚め始めたショウ君ですが、この先兄の元へ戻ってくる
のかどうか。ジョヴァンニが哂う通り、洗脳や信仰は恐ろしいです。
 
 合間にこの「人体発火」事件の真相、“白装束” たちが何を企んでいるのかといった背景が
だいぶ具体的に明かされてきたのも面白かったです。その辺を敵キャラがペラペラしゃべってくれるのも
どうかとは思いますが、計画が比較的順調なのでうれしくてしょうがないんだろうなあ(笑)。
これだけ強いショウもラスボス候補なのかと思ったら、彼を指先一つでダウンさせるさらに上位
の敵キャラも登場、奥の深さを見せつけてくれます。はたしてシンラたち消防隊はどうやったら
勝利できるのか、意外と道は遠そうな。敵の力の源を絶つには…。
 
 終盤には負傷したシンラのため、医療を司る消防隊の第6が新登場。短いながらこれも
なかなか味のあるシーン。
そして遂に、第1の大隊長からシンラに真相が語られる…? 次巻も楽しみです。