うんじゃくせしぼんを開く。

読んだことのある本などの感想をかいていこうとおもいます。記事はダウンロードできません。

新約 とある魔術の禁書目録 16巻 感想

上里翔流が消えてから三日。次なる戦いに身をうつした上条だったが、その先に待ち受けていたのは、水着姿の食蜂操祈御坂美琴をはじめとする、お嬢様だらけの常盤台中学だった…?季節は冬。12月の学園都市―にもかかわらず、気温は摂氏50度を超えていた。原因不明の大熱波により、学園都市のインフラ全てが機能停止する中、その『予測不能な脅威』はやってきた。エレメント。灼熱地獄を這う異形の化け物。ヤツらに唯一対抗できる『右手』でもって、上条は激戦地へ向かうも多勢に無勢。そんな窮地に現れたのは、異形の機械『対魔術式駆動鎧』に包まれたあの少女で…?

 

最近、ゴチャゴチャしてただけに、基本が上条視点で進むストーリーで、状況転換しても、基盤にあるのは各勢力の『思い思いの籠城&サバイバル』そして『殴り込み』なため、変化はあれど、180度状況が激変することがなく、非常に読みやすいです。
敵がどんどん強くなり、対上条戦闘をしたり、上条さんの苦手分野で攻めてきたりと、とにかく周りに助けられっぱなしだった上条さん。周りに助けられる率が、新約から激増し(オティヌス絡みでは完全にヒーローしてましたが)、最近、ウジウジしたりもして、このツンツン頭はヒーローなのかヒロインなのか分からなくなって来たなー、って感じでしたが、その全てはこの結末を引き立てるためだったんじゃないかと思いました。

また、エレメントとは何なのか?大熱波の原因は?それを解き明かす、SF小説的な魅力。
二つの現象が当然同じ犯人によると思わせて…というミスリード
とあるシリーズ本来の魅力が復活し、さらに鎌池先生そんなのもできたんだ!?という要素の多い今巻。
全体的にクオリティの高い文句なしの巻でした。

はたらく魔王さま! 0-II 感想

現実世界で色々あり、購入から半年を待って漸く読んだが、やはり「はたらく魔王さま!」は期待を裏切らない。
魔王軍四天王で名前は出ていたが、人物像がはっきりとしていなかった「マラコーダ」さんがこの巻の主役の一人として登場。
見た目のデザインでさぞ性悪なのかと思いきや、一族を第一に考える頼もしきリーダーでした。

 

前回の「0」もそうでしたが、今回も、サタンだけでなく
各々のキャラが全員立っているのがすごいです。
アルシエル、カミーオ、アドラメレクルシフェル、マラコーダ、
そしてマレブランケの面々と、誰一人捨てキャラもいなければ
主人公マンセー要員もいません。
全員が全員、自分の人生を一生懸命生きている、
このダイナミックさはまさに「物語を読んでいる」という充足感があります。
裏表紙の梨香の可愛さも含めて、大満足の1巻でした。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 11巻 感想

あっという間に読んでしまいました。
ウィーネが何か話すたびに涙が出ちゃう感じでした。
それぐらい異端児のみんなが好きになってしまっただけに、
100%満足できなかった感じですかね。


歓楽街あたりからモヤモヤがずっと残っちゃう感じですね。
ベルが活躍する爽快感よりもドロドロした話が上回っちゃってるのが原因かもしれないですね。

 

覚悟を決め、目的のために全力を尽くす姿は羨ましく
自分の体が熱くなるような闘いが在りました。

アクセル・ワールド21 感想

加速研究会副会長ブラック・バイスの正体は、おおよその予想通りだったし
今一つ、意外ってところがなかったようにも思いましたけど。
七連矮星が、予想以上に強く。
赤・黒連合レギオンの幹部でも全損の危機に陥りますが
しかし最後の大どんでん返しがありました。

 

バルは誕生して間もない星の集まりで、実際はより多いのですが
現在では肉眼で見えるスバルの数は「むつれぼし」とも日本では言われるように六つです。
ただ、ギリシャ神話には七人の妖精が天に上げられてスバルになったとの話があるとおり
世界各地にもともと七つの星の集まりだったとの話があるそうです。
白のレギオンの幹部を六連矮星ではなく、七連矮星にしたのは、この辺の伏線があるのかな
って思ったりしますね。