うんじゃくせしぼんを開く。

読んだことのある本などの感想をかいていこうとおもいます。記事はダウンロードできません。

銀の匙 Silver Spoon 14巻 感想.zip

酪農青春グラフィティ! 夢と恋に急展開! 

三年生になった八軒たち。
汗と泥にまみれた青春は
続いていく――

最初はただ
逃げてきただけの
はずだったエゾノーが、
いつしか大切なものを
たくさんくれていた。
事業という目標、
共に歩んでくれる仲間、
想いを伝えたい相手…
ちょっと大変だけど、
全てと正面から向き合う!
それが新しい
八軒のスタイルだ。

 

新刊は約2年ぶりでしょうか。
長らく出なかったのでどうしたものかと思っていましたが、どうやら荒川先生のご家族が病気とか。大変な時だったのですね。。

で、久しぶりの新刊はやはりドキドキしながら読みましたが、面白い。

 

今回の見どころはやはり御影の推薦入試と結果発表、そして八軒との恋の行方です。
でも、一番嬉しかったのは、勉強で挫折してエゾノーにやってきた八軒が、過去のトラウマと向き合うことになることです。
もともと勉強が好きで、今では将来の目標が定まっている、そんな八軒が進学しないなんてやはりもったいないですよね。


受験勉強からは遠ざかっていたものの、それ以上に価値のある勉強は続けていた。
これまでの彼の努力が報われるといいなと思います。

 

スタンフォード式 最高の睡眠 感想.zip

 

 

「睡眠負債」を返済せよ ポイントは入眠直後の“黄金の90分"

睡眠研究の総本山・スタンフォード大学で長年研究を続ける著者。本書はその日本語による初めての著作だ。「睡眠医学」の最先端を詰め込んだ内容が多くの読者に受け入れられている。

 

中でも大きな反響を巻き起こしたのが、NHKスペシャルでも取り上げられた「睡眠負債」という概念だ。スタンフォードの研究者は「睡眠不足」ではなく、代わりにこの言葉を用いる。睡眠時間の短さはその場限りの問題ではなく、累積して恐ろしいダメージを人体に与え、回復するには不足分の何倍もの睡眠時間を必要とする。悪徳金融も驚く高金利の「負債」なのだ。

 

しかし本書は、飲酒を禁止するなど、現実味のない改善策を読者に求めない。

 

「もともと忙しいビジネスパーソンをターゲットに想定して作った本です。『とにかく睡眠時間を確保しましょう』といったおよそ実行できない助言ではなく、比較的試しやすい提案をお願いしました」(担当編集者の梅田直希さん)

 

著者が示すのは、〈黄金の90分〉という入眠直後の睡眠の質に拘るメソッドだ。入浴等で入眠し易いように体温をコントロール。睡眠前の行動をルーティン化し、脳を興奮させない。科学的な理論に基づくノウハウが丁寧に語られる。

 

 内容はよく知られているようなことを述べてあると思いました。




しかし、「睡眠負債」という新しい言葉や
対策を一箇所に固めるのではなく、ページを離して書いているため、
常に満足感を得ながら読めました。

 

特に「最初の90分」の睡眠を確保することで、徹夜でふらふらにならずに済みます。
時間がいくらあっても足りない人にとって最適な本ですね。

見出しも読ませるためにかなり工夫していると思います。
編集の方が相当頑張っている素晴らしい作品だと思いました。

 

数字で救う! 弱小国家 感想.zip

 『数字』で学ぶ、戦争の勝ち方。

小国ファヴェールの王女・ソアラは悩んでいた。隣国との緊張が高まり、戦争の気配がちらつき始めた今、国力が低い自国を守るにはどうすればよいか。父王は病に倒れ、頼みの綱の家臣たちも、前時代的な「戦いの栄誉」ばかりを重視し、国を守る具体案を誰も持たないまま。このままファヴェールは滅ぶのか……。
しかし、そんな時、彼女の前にある人物が現れた。《ナオキ》――後の歴史に《魔術師》の異名を残したその青年が扱う『数字』の理論と思考は、ソアラが求めた「国を救うための力」だった……!
異能ナシ、戦闘力ナシ、頼れるのは2人の頭脳だけ……! 理系青年と、敏腕王女が『戦争』という強敵に挑む『異世界数学戦記』、ここに登場!

 

戦記と数学、そして軽いラブコメがほどよくかみ合う、重すぎず軽すぎずが読みやすく、
いわゆる異世界転生系の作品ながら、ありがちな現代の知識や技術で無双を…とは異なり、
どこにでもあり、誰でもできる数字と計算で、世界に新しい風を…という展開がまず好印象。

一方、物資の調達や兵の移動など、計算の必要性が有名な理論と図解を用いて説かれ、
いくつかの計算もあるものの、実際にはこうで、その結果こうなった、というのはなく、
そのあたりまで補足がされていれば、数字や計算の力をより強調できたのではと思います。

とはいえ、いささか意外だった戦争の決着と、そこからの胸がすくような終盤の流れは、
そんなに計算通りに…という部分はありますが、数字を活かしたこの作品らしい幕引きで、
全てがうまくいくわけではなく,成功もあり失敗もあるのが,こちらも好意的に映ります。

また、自分が好きなことを否定されてきた主人公とヒロインが戦争を戦っていく中で、
それが間違っていないと救われる、もう一つの物語も爽やかな読み心地と余韻が残りました。

 

ようこそ実力至上主義の教室へ 1巻 感想.zip

希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという高度育成高等学校。毎月10万円相当のポイントが支給され髪型や私物の持ち込みも自由。だがその正体は優秀な者が好待遇を受けられる実力至上主義の学校で……!? 

 

イラストレーターのトモセシュンサクさんのファンだったので購入しました。 

まだ完全に読みきったわけではありませんが、感じたことがあったので少し。


やはり文章を読んでいて、シナリオライターさんの文章だなぁと思いました。

どちらかというと、物語という書き方ではなく、事象としての書き方が強い気もします。内容は作品の説明に書かれている事と変わり無いですが、自分のイメージでは、暁の護衛(海斗)を下地に、俺ガイルの要素を載せたような感じがします。


ゲームの方のレミニセンスが伏線回収されないということもあったので、先が少し不安ですが、ゲーム好きならば楽しめるのではないかと思います。トモセシュンサク先生の絵は相変わらず凄いです。最高です。