うんじゃくせしぼんを開く。

読んだことのある本などの感想をかいていこうとおもいます。記事はダウンロードできません。

ダンジョン飯 5巻 感想.zip

迷宮の主人にして不死者。狂乱の魔術師、現る!

炎竜(レッドドラゴン)を倒し、ついに妹のファリンを救出したライオス。
ホッとしたのも束の間、彼らの前に、迷宮の主・狂乱の魔術師が現れる……!
果たして、ライオス達は生きて迷宮を脱出できるのか!? 
生きて帰るまでが冒険だ! 食事もストーリーも怒涛の第5巻!

 

4巻で物語が一段落したのに、すべてをひっくり返すような出来事を起こして
即座に第三のパーティの描写に移っていく怒涛の構成にすっかり引き込まれました。
「読者を飽きさせない」ことに関しても九井先生は一級ですね。

今巻のテーマは「ステータス異常」でしょうか。
RPGで大いに困らされるアレ、アイテムや魔法一つで案外あっさり解消しますが、
それらについて対処から完治まで膨大なページが割かれています。
裏でここまでのドラマが既存のRPGにもあったかもしれない…としみじみさせられます。
そして和装で固めた新キャラたちがたっぷり登場するあたり、高まる『Wizardry』感がたまりません。
九井先生、ひょっとして全作プレイしてたりしません?

一方で個人的に残念だったのは、引き続き「飯」の描写が少なかったこと。
作中の全パーティがせっせと料理するわけではなく、他キャラの描写が多い今巻では当然かもですが。
また、相手が悪党といえど人が人を始末するシーンがあるのと、
人間の女性型の魔物を一刀両断して「(正体は)植物だし」でわりとあっさり済んだシーンに戸惑いました。

シビアな中世RPG世界観では当たり前という見方も出来ます。
これまで、読者側の気持ちを代弁してくれるような台詞も多かったのですが、
ここからは読者に感想を委ねていく形なのかもしれませんね。

最後に、狂乱の魔術師も出番少なめながら良いキャラをしていました。彼女(彼?)の素性も気になるので
一気に増えた登場人物が今後どう絡んでいくのか、とても楽しみです。

魔法科高校の劣等生 23巻 孤立編 感想.zip

十文字は魔法師組織防衛と首都防衛の要。
魔法師と一般人の戦争を避けるために、人柱を差し出すのは当然と考えるでしょう。
当然、自分が人柱になっても受け入れる度量の有る人。
達也は、人類社会より魔法師社会より深雪個人が大事なので、相容れないのは当然。
どんどん緊張していくストーリー展開。親しい先輩達との決別が少し悲しい。


次回作は、達也が人類社会から孤立し大魔王に成らないために、いよいよリーナの活躍仲間入りへと。
リーナ1人では荷が重いので、達也もアメリカへ行って共闘するでしょう。
内情を知っているレイモンドはそれを期待して工作したのでしょうしね。
九校戦が無くなったので、夏休み期間中は雫を筆頭に仲間の敵国内での大暴れも期待出来ます。
情報管理の頂点に君臨し陰謀をまき散らしてきた真の敵を討伐するまで山場は続きます。
あとは、深雪アイドル化と惑星開発がボツになったら、バケモノ魔法師と一般人の融和を図る特効薬を出せるかどうか。


次回作は「ESCAPES」のようなので、アメリカ行きを辞退できるかorプロジェクト同時進行して米国内工作か、さてさて・・・
「ESCAPES」だけでは特効薬として不十分と感じるので、将来は七宝(俳優になる)のように露出宣伝工作も必要になるでしょうね。

 

 

この素晴らしい世界に祝福を!12 女騎士のララバイ 感想

表紙からもわかる通り、主にダクネスの話が中心です。
WEB版でも大盛り上がりした、ダクネスの告白シーンはやはりすごく良かったです。
一般的なラブコメで表現されるような、恋愛的な告白と少し違って、セリフの一言一言から「一緒にいたい」という気持ちや「一緒にいてたのしい」という気持ちがにじみ出ていて、ふんわりとした暖かさを感じました。

カズマとの関係はめぐみんが一歩リードしているっぽいですが、ハーレムでもなんでも良いので、ダクネスとカズマの二人にはずっと一緒にいて貰いたいです。

 

学園交渉人 法条真誠の華麗なる逆転劇 感想

キャラクタやテーマをはじめ、根底となる部分にはいささか見慣れた感はあるものの
オレさま的な主人公と、ワケあってこき使われる少年との賑やかな掛け合いはおかしく、
各章ごとにおいて問題がそれぞれ発生していく形式なので、週刊連載の漫画を読んでいるような感覚で楽しめました。


1章ごとの起承転結も見事で、背後に潜む大きな黒幕のほのめかし方も巧かったので一冊を通しても読者を飽きさせない作者の熱意を感じ、エピローグでの引きなどうまくまとめられています。

物語の『容量』もほどよく、この巻だけであれこれと詰め込みすぎていないのも好印象です。

ただ依頼の真相が結構わかりやすく、話が進むにつれて扱いも軽くなっていくような・・・。
このほか、少女の意外な正体にも唐突さがありそこまでに匂わせるものがほしかったです。

とはいえ、一度は失敗をした少女が、少年と対立をしながらも自身のあるべき姿を模索、
懸命に道筋を見つけ出す終盤とそれをどこかで期待していたような少年との関係も良く、
さらには二人の出会いへと遡り、決意を新たにする様子は、続刊を楽しみにさせてくれます。